翻訳と辞書
Words near each other
・ 第4次吉田内閣
・ 第4次川中島の戦い
・ 第4次日露協商
・ 第4次沖縄抗争
・ 第4次西成暴動
・ 第4次釜ヶ崎暴動
・ 第4次長期滞在
・ 第4次防衛力整備計画
・ 第4歩兵師団 (アメリカ軍)
・ 第4歩兵師団 (ベトナム陸軍)
第4海兵師団 (アメリカ軍)
・ 第4潜水隊群 (Uボート)
・ 第4版 (マジック:ザ・ギャザリング)
・ 第4特科群
・ 第4特科連隊
・ 第4独立偵察大隊 (カザフスタン空中機動軍)
・ 第4猟兵連隊 (フランス軍)
・ 第4相ブロック
・ 第4石油類
・ 第4空軍


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第4海兵師団 (アメリカ軍) : ウィキペディア日本語版
第4海兵師団 (アメリカ軍)[だいよんかいへいしだん]

第4海兵師団(だいよんかいへいしだん USMC 4th Marine Division)はアメリカ海兵隊師団の一つ。2008年時点では海兵隊予備役となっており、有事に現役部隊へ兵員を供給することが任務となっている。
== 歴史 ==
第二次世界大戦中の1943年に編成された。第3海兵師団第23海兵連隊が1943年2月に抽出され、第12海兵連隊、第14海兵連隊、第19海兵連隊、第20海兵連隊から砲兵や工兵が抽出された。3月と5月には新編の第24海兵連隊、第25海兵連隊が編成されている。8月に全部隊がカリフォルニア州ペンドルトン基地に集結し編成完結がなされた。
その後、太平洋戦線に投入され、クェゼリンの戦いサイパンの戦いテニアンの戦い硫黄島の戦いに参加している。死傷者は17,000名以上にのぼる。大戦終結後の1945年11月28日に廃止された。
1966年2月に予備役部隊として再編成され、現在に至っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第4海兵師団 (アメリカ軍)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.